754件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

臼杵市議会 2021-09-30 09月30日-04号

まず、水道事業会計については、令和年度まで簡易水道事業特別会計で運営していた東神野簡易水道中臼杵簡易水道公営企業法を適用するとともに、南野津簡易水道と合わせて上水道に経営統合を行ったこと、また、下水道事業会計については、公共下水道事業等生活排水処理を行う4事業を一本化し、法適用した会計としてスタートしたとの報告がありました。 

臼杵市議会 2021-09-07 09月07日-01号

次に、下水道事業会計につきましては、下水道事業の持続的で安定的な事業運営のため、令和年度より公共下水道事業等の4事業を一本化し、地方公営企業法を適用した企業会計へ移行しました。 令和年度下水道事業会計の決算は、収益的収支において、当年度利益がゼロ円となり、法適用初年度のため前年度繰越利益剰余金もゼロ円であるため、当年度処分利益剰余金はゼロ円となっております。 

芳賀町議会 2021-09-06 09月06日-02号

第6次振興計画中期基本計画に掲げた重点事業であるLRT整備事業、芳賀第2工業団地造成、祖母井の土地区画整理事業、北部第2地区圃場整備事業公共下水道事業等が本格的に進められています。 これら事業を計画的に実現するには、健全財政を堅持しつつ執行することが大前提です。 そこで、次の4点について伺います。 1点目、総務省はこのほど2021年度地方交付税の自治体への配分額を発表しました。

瀬戸内市議会 2021-06-22 06月22日-02号

繰越理由は、公共下水道事業等調整による工期延長です。 次に、同款同項、事業名道路改良事業に伴う水道支障移転事業の翌年度繰越額は1,463万円です。財源内訳は、工事負担金損益勘定留保資金、ともに731万5,000円です。内訳は、工事請負費で、水道支障移転工事1件です。繰越理由は、道路改良事業との調整による工期延長です。 以上で報告第8号の説明とさせていただきます。 

水俣市議会 2021-02-26 令和 3年3月第1回定例会(第1号 2月26日)

このほか、企業債の補正として、公共下水道事業等限度額変更を計上しているとの説明を受けました。  特に質疑、討論もなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で総務産業委員会審査報告を終わります。 ○議長岩阪雅文君) 次に、厚生文教委員長谷口明弘議員。   

津島市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2021-02-24

その主なものは、第1項、1目企業債2億3,700万円で、流域関連公共下水道事業等に係るものであります。  第2項、1目他会計補助金は78万円で、一般会計からの補助金であります。  第5項、1目国庫補助金7,000万円は、社会資本整備総合交付金流域関連公共下水道事業に係るものであります。  第7項、1目出資金9,048万3,000円は一般会計からの出資金であります。  

伊勢市議会 2021-02-22 02月22日-01号

資本的収支でございますが、収入においては、款1資本的収入、項1企業債では、流域関連公共下水道事業等に伴う企業債で19億3,310万円、項2負担金では、他会計負担金等で2億9,326万円、項3国庫補助金で11億8,000万円を計上し、これらを合わせた資本的収入として34億636万円を予定しております。 次に、439ページをお願いします。 

田原市議会 2020-12-03 12月03日-02号

また、農業集落排水事業につきましては、料金制度改正公共下水道事業等も併せまして料金改定検討してまいりたいと考えております。 ○議長大竹正章) 小川貴夫議員。 ◆9番(小川貴夫) これまで、やぐま台の汚水処理場、滝頭の浄化センター片浜汚水処理場浦汚水処理場波瀬汚水処理場及び吉胡汚水処理場を廃止して公共下水道に統合しました。

湯梨浜町議会 2020-09-11 令和 2年第 9回定例会(第 1日 9月11日)

このたび、上下水道料金検討委員会を設置し、本町の上下水道料金に係る水道事業公共下水道事業等現状老朽化施設をはじめとする管路更新必要性、将来予測における水需要の推移などにより、水道料金下水道使用料等を取り巻く諸課題等について、様々な観点から検討を行っていただき、令和2年3月12日に意見書が提出されました。

さくら市議会 2020-09-03 09月03日-03号

本市では、人口が集中しているエリアについては公共下水道事業等で、公共下水道以外のエリアは、合併処理浄化槽設置費補助事業により継続的に公共用水域水質保全に取り組んでいます。 また、さくら市生活排水処理構想では、浄化槽市町村整備に関する方針として本市では下水道を優先して実施することとし、予算執行体制の面で事業の両立が難しいため、浄化槽市町村整備は当面採用しないとしています。 

豊岡市議会 2020-06-25 令和 2年第3回定例会(第6日 6月25日)

報告第9号は、令和年度水道事業会計において、配水施設整備事業で他事業及び関係機関との調整により発注時期や工程の調整が必要になったために、また、報告第10号は、令和年度下水道事業会計において、公共下水道事業等で主に他事業及び関係機関との調整に不測の日数を要したため、それぞれ令和年度予算の繰越しを行ったとの報告であります。  審査の結果、格別異議なく、いずれも了承すべきものと決定しました。  

みやき町議会 2020-06-15 2020-06-15 令和2年第2回定例会(第5日) 本文

例えば、公共下水道事業等工事をしよって、地中の中から石がたくさん出てきて工法を変更したというようなことで間に合わないから繰越明許にしましたよということは分かるんですよ。  だけど、今の課長答弁では、私はやれる部分とやれない部分があるんじゃないですかと。繰越明許にしないでできる分とせざるを得ん部分があるんじゃないですかということを私は感じたわけです。  

南九州市議会 2020-03-25 03月25日-05号

委員から,この改正により公共下水道事業等業務変更があるかただしたところ,特別会計から地方公営企業法の中の公営企業会計となるが,抜本的な業務についてはこれまでと変わらないとの答弁でありました。 また,委員から,特別会計から公営企業会計に移行することになるが,経営感覚を持ってしっかりと事業運営していただきたいとの意見が出されたところであります。